忍者ブログ

2025
05
15

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/15 (Thu.)

2012
02
19

【2月1日~2月18日までのHC素材】

599af4bd.jpg

アルビノの腹かみ(あるびののはらかみ)x5


b63f4423.jpgランポスの鮮鱗(らんぱすのせんりん)x2


42da6805.jpg鎧竜の灼殻(よろいりょうのしゃくかく)

45605496.jpg

盾蟹の断爪(たてがにのだんそう)


69d321f2.jpg響狼の刃牙(きょうろうのじんが)


56d6c908.jpg極上のねじれた角(ごくじょうのねじれたつの)x4


be388f16.jpg純白の柔皮   (じゅんぱくのじゅうひ)


95582125.jpg水竜の凄ビレ(すいりゅうのせいびれ)x2


c17e5e27.jpg雪獅子の砕牙(ゆきじしのさいが)


2a5ad73f.jpg雪獅子の穿牙(ゆきじしのせんが)


8bd5ed90.jpg雪獅子の妖牙(ゆきじしのようが)x2


32f3c5de.jpg蒼火竜の禍鱗(そうかりょうのかりん)x5


11f23403.jpg大猪の尖牙(おおいのししのせんが)x5


65238dba.jpg大猪の猛牙(おおいのししのもうが)x6


01e4ce4d.jpg呑竜の凄ビレ(どんりゅうのせいびれ)x2


20b810ef.jpg覇竜の壊爪(はりゅうのかいそう)x2


c4671785.jpg氷狐竜の凍殻(ひょうこりゅうのとうかく)


1717c6a2.jpg氷狐竜の冷殻(ひょうこりゅうのれいかく)


1463d8f3.jpg眠鳥の金赤毛(みんちょうのきんあかもう)


76c41cd6.jpg冥雷竜の妖鉤爪(めいらいりゅうのようがぎづめ)

 

PR

2012/02/19 (Sun.) Comment(0) HC素材

2012
02
16

【韋駄天杯】ゴゴモア 使用武器 2/17~

【韋駄天杯】跳緋獣高速討伐!(潮島/昼)

ゴゴモア1頭の討伐 特殊条件: レア度7以下の武器のみ

以下、俺の使う武器ですので決して最適解では有りませんw

【ランス】
○ディアイステラーハ
 パラエミティーフェ
 ギフト=カイザー

【弓】
 水竜弓【猛】
○覇帝弓アシカムトルム

【ヘビィ】
溶岩重砲ヴォルサイン

【ライト】
 レウスロアー
○ブロスアポリト

【ハンマー】
 紅爪ノ鎚【破】
○ブルメテオストライク
 イノイチバン
 アルティメトヴェノム

【双剣】
クックデュアル【特】

【狩猟笛】
ザザミ・カレルティヤ


他が忙しいので、7部門300位以内確信すれば終了。

2012/02/16 (Thu.) Comment(0) クエスト

2012
02
14

今週の俺やっとけ!【全般】2/15~

【剛食】 
天と飛竜種の宝玉集め


【剛翔!双牙】
嵐雪製作の為、証3枚集めろ!


【傲炎妃】
排熱3発で墜ちるか!?のテスト

※追記 砲術神・集中+2・自マキで行って来ました。
開幕に保温オイルx10から排熱ゲージMAXにしてエリアイン!
発覚してナナが吼えてる間に排熱噴射!
そして突進されて死亡w
ゲージMAXにしたら、自マキで怒りが止むのを確認、定位置にナナが戻ったらエリアイン!
発覚してナナが吼えてる間に排熱2発目噴射!
そして突進されて死亡w
ゲージMAXにしたら、自マキで怒りが止むのを確認、定位置にナナが戻ったらエリアイン!
発覚してナナが吼えてる間に排熱3発目噴射で討伐!!

6ラスタ程度安定です。


※左端の○が今回の配信クエスト

 ○断食珠G  鼠尾  断食+3 達人+2 攻撃-2 アルゲン重弩  【ティガレックス】

○集中珠G  牛角  溜短+3 攻撃+2 達人-2 アルゲン双   【エスピナス亜種】

 根性珠G  虎爪  根性+3 耐暑+3 毒  +3 アルゲン弓   【ディアブロス】

 罠師珠G  兎耳  高設+3 耐寒+3 麻痺+3 アルゲン太刀  【アクラヴァシム】

 火攻珠G  竜眼  火攻+5 回速+5 水耐-3 アルゲン銃槍  【ヴォルガノス】

 水攻珠G  蛇鱗  水攻+5 回復+3 雷耐-3 アルゲン大剣  【グレンゼブル】

○雷攻珠G  馬脚  雷攻+5 気絶+5 氷耐-3 アルゲン槍   【ベルキュロス】

○氷攻珠G  羊毛  氷攻+5 睡眠+5 火耐-3 アルゲン笛   【デュラガウア】

 龍攻珠G  猿尻  龍攻+5 地形+5 全耐-3 アルゲン片手  【ラージャン】

 爆剣珠G  鶏翼  爆剣+5 研師+3 体力-4 アルゲン軽銃  【エスピナス】

 龍剣珠G  犬牙  龍剣+5 防御+3 肉焼-4 アルゲン槌   【ヒプノック希少種】


 痺剣珠G  犀角  麻剣+5 受身+3 斬味-4 風翔龍の衝撃  【下位】【上位】

○眠剣珠G  狸腹  睡剣+5 耐震+3 審判-4 蒼き眠鳥の衝撃 【上位】

 毒剣珠G  熊拳  毒剣+5 食事+3 防御-3 毒怪鳥の衝撃  【下位】【変種】

 火剣珠G  豹脚  火剣+5 食坊+5 脱臭-3 桜火竜の衝撃  【下位】【上位】

○氷剣珠G  狼牙  氷剣+5 調合+5 爆弾-3 響狼の衝撃   【上位】

 雷剣珠G  狐尾  雷剣+5 千里+5 投擲-3 赤影の衝撃   【下位】【上位】

○天壁珠G  鯨潮  ガ性+5 持続+5 風圧-3 盾蟹の衝撃   【上位】【変種】

 大砲珠G  鮫口  砲術+5 気絶+5 聴保-3 炎王龍の衝撃  【下位】【上位】

 爆師珠G  鷲翼  爆弾+5 錬金+5 調合+5 岩竜の衝撃   【下位】【変種】

 針穴珠G  雀踊  精密+5 弾調+5 装数-3 雌響狼の衝撃  【上位】

 毒瓶珠G  猪紋  毒瓶+5 通強+5 装填-2 棘竜の衝撃   【上位】【変種】

 眠瓶珠G  獅鬣  睡瓶+5 貫強+5 スタ-2 氷狐竜の衝撃  【下位】【剛種】

○痺瓶珠G  象鼻  麻瓶+5 散強+5 連射-2 青い鳥竜の衝撃 【下位】【変種】

○水剣珠G  鰐口  水剣+5 採取+5 気配-3 鎌蟹の衝撃   【下位】【変種】

 装填珠G  鼬鎌  装填+5 調合+5 反動-3 蒼火竜の衝撃  【上位】

 連射珠G  鴉嘴  連射+5 耐雪+5 断食-3 幻獣の衝撃   【上位】

 天力珠G  梟眼  審判+5 はら+5 ガ性-3 金獅子の衝撃   【上位】

○文鎮珠G  豚鼻  風圧+5 睡眠+5 攻撃-3 黒狼鳥の衝撃  【変種】

 軽足珠G  燕尾  回避+5 毒 +5 達人-3 怪鳥の衝撃   【下位】【変種】

 強精珠G  鹿角  スタ+5 麻痺+5 千里-2 霞龍の衝撃   【上位】

 気短珠G  猫眼  食事+5 受身+5 持続-3 青怪鳥の衝撃  【上位】

 研磨珠G  亀甲  研師+5 審判+3 聴保-3 大猪の衝撃   【上位】

 腕力珠G  鶴喉  攻撃+5 回速+5 達人-5 黒角竜の衝撃  【上位】

○強腰珠G  鉄黒  耐震+5 防御+5 回避-3 桃毛獣の衝撃  【上位】  

 断食珠G  鼠尾  断食+3 攻撃-2 達人+2 金獅子の脈動   【上位】【変種】

 集中珠G  牛角  溜短+3 達人-2 攻撃+2 一角竜の脈動   【下位】

 根性珠G  虎爪  根性+3 毒 +3 耐暑+3 黒狼鳥の脈動   【上位】【変種】

○罠師珠G  兎耳  高設+3 麻痺+3 耐寒+3 毒怪鳥の脈動   【下位】【変種】

 火攻珠G  竜眼  火攻+5 水耐-3 回速+5 蒼火竜の脈動   【上位】

 水攻珠G  蛇鱗  水攻+5 雷耐-3 回復+3 鎌蟹の脈動    【下位】【変種】

 雷攻珠G  馬脚  雷攻+5 氷耐-3 気絶+5 幻獣の脈動    【下位】【上位】

 氷攻珠G  羊毛  氷攻+5 火耐-3 睡眠+5 氷狐竜の脈動   【下位】【剛種】

 龍攻珠G  猿尻  龍攻+5 全耐-3 地形+5 霞龍の脈動    【下位】【上位】

○爆剣珠G  鶏翼  爆剣+5 体力-4 研師+3 棘竜の脈動    【上位】【変種】

 龍剣珠G  犬牙  龍剣+5 肉焼-4 防御+3 青い鳥竜の脈動 【下位】【変種】


【MHF 公式ツイート フォロワー数、2万人突破!記念イベント】


【韋駄天杯】跳緋獣高速討伐!(潮島/昼)
ゴゴモア1頭の討伐 特殊条件: レア度7以下の武器のみ
生産予定カフ
密射カフIISA1 精密射撃+4 弾調合+3(カフの素・青碧x30個)
食事カフIISB1 食事+4 広域+1(カフの素・青碧x20個)

【巨大魚杯】やるのか!?
はじけイワシ    (温暖・繁殖)沼地 エリア:3-5釣り 昼 25%
ドス眠魚       樹海 エリア:4-4釣り 昼 20% 夜 20%
スネークサーモン (温暖・繁殖)沼地 エリア:BC-1釣り 昼 10% 夜 5%

 

2012/02/14 (Tue.) Trackback() Comment(0) クエスト

2012
02
14

アビオルグ剛種 穴ハメ 討伐

装備自由、ガチンコ討伐も疲れて来たので穴ハメに変更です。

【アビオルグ剛種 穴ハメ討伐 笛鎚麻痺剣】

PT構成:笛1・鎚3

【必須スキル】
笛:笛吹き名人 罠匠 麻痺剣+3 広域化+2 早食い
鎚:大3火事場 麻痺剣+3 匠 

【補強スキル】※有ると便利で火力底上げ
高級耳栓 業物+2 状態異常強化

【狩人珠スキル】
笛:KO術
鎚:KO術 ハンマー術大

【必要アイテム】
笛:シビレ罠・落し穴・麻痺剣30・使い捨て高耳3・護符爪・落し穴調合2
鎚:シビレ罠・落し穴・栄養剤G・麻痺剣30・使い捨て高耳3・護符爪


【使用武器】
笛: 攻撃1144以上の赤旋律でゲージが良い物
鎚: 紅爪ノ鎚【破】以上(下記にリスト有り)

攻撃期待値算出データは、頭部狙いにて、剛力・匠・術大・旋律追大・護符爪・天の型で斬れ味ゲージを考慮しつつ初期乱打x4麻痺から縦3x10セットまでを試算。                                                
確実に縦3が入ると仮定の為、リーチ長は除外し、斬れ味ゲージの悪い物も除外。

【剛アビ討伐 攻撃期待値】
    
大蛇ノ鎚【燦然】    ① 5114
怒髪大鎚【巨浪】   ② 5078
幻雷獄鎚【招雷】   ③ 4847
炎王鎚【灼岩】       ④ 4739
フォルティランノ   ⑤ 4717
ジルバホルザム     ⑥ 4705
巨龍鎚【蓬莱】        ⑦ 4671
ネブララピス           ⑧ 4605
ブルメテオストライク    ⑨ 4581
大蛇ノ鎚【絢爛】   ⑩ 4554
紅爪ノ鎚【破】         ⑪ 4551  
緋猛槌【鬼哭】        ⑫ 4534

こうやって数値化すると、燦然か巨浪が最適なのが解ります。

カニハンと比べても500以上のダメージ!!
    

【剛アビ穴ハメ麻痺スタン討伐手順】

開幕BC→4→3へと全員で移動。(剛アビは5→7→3へと移動)

笛は、攻撃旋律追大→55秒経過辺りで怯まずの実使用。(非火事場) 

鎚は、栄養Gで火事場、麻痺剣装填、内1人が落し穴を3→7に続く入り口付近に置く(入り口に近すぎるとアビが入らないので、草から土に変わる草の部分に置く)

開幕1分でアビがエリア3に来るので、鎚は落とし穴上で乱打しながらアビが入るのを待つ。
麻痺が取れたら、確実に縦3が入るように位置調整しスタンを狙う。

以下、簡易チャート

乱打からの麻痺→縦3スタン→縦3麻痺→縦3スタン→笛が怯まずの実飲んでから落とし穴→縦3麻痺→鎚の一人が落とし穴→縦3スタン→落とし穴→討伐

最初のスタンや2度目のスタンに時間が掛かると2個目の落とし穴を置くタイミングがズレて上手く行かない為、確実に縦3が頭に入るように連戦して最適位置を掴んで欲しい。

上手く行けば、穴に入りっぱで討伐完了。 

2012/02/14 (Tue.) Comment(0) モンスター

2012
02
12

【1月16日~1月31日までのHC素材】


0cd34123.jpg
今日のベストショット!!


efd1af6f.jpgアルビノの腹かみ(あるびののはらかみ)x4


d091810c.jpg雌火竜の鋼殻(めすかりゅうのこうかく)


0174e4d5.jpg格段にねじれた角(かくだんにねじれたつの)


83443314.jpg響狼の輝白毛(きょうろうのきはくもう)


9d55190c.jpg響狼の破牙(きょうろうのはが)


3b35805a.jpg仰々しいクチバシ(ぎょうぎょうしいくちばし)


d4ee5684.jpg轟竜の抉爪(ごうりゅうのけっそう)x2


a4929745.jpg盾蟹の斬爪(たてがにのざんそう)x4


7f569aa1.jpg水竜の刃ビレ(すいりゅうのじんびれ)x3


9e3bf570.jpg水竜の凄ビレ(すいりゅうのせいびれ)x3


44d72b37.jpg大猪の尖牙(おおいのししのせんが)x6


115466fa.jpg毒々しいクチバシ(どくどくしいくちばし)


10371f76.jpg呑竜の凄ビレ(どんりゅうのせいびれ)x9


4a22457e.jpg大猪の暴牙(おおいのししのぼうが)

0e3806b1.jpg

大猪の猛牙(おおいのししのもうが)x11



0ff4ec60.jpg棘茶竜の豪棘 (きょくさりゅうのごうきょく)


(;´ρ`)チカレタヨ・・・

2012/02/12 (Sun.) Trackback() Comment(0) HC素材

カレンダー

ブログ内検索

カテゴリー

フリーエリア

最新記事

おすすめ!

俺の動画!

アーカイブ

プロフィール

HN:
闇乃 慶秋
性別:
非公開
趣味:
パズドラ
自己紹介:

バーコード

フリーエリア

リンク

最新CM

[02/06 ゆーちゃん]
[08/30 通りすがりの乙三]
[05/12 やみの]
[05/07 ドロップ]
[04/16 きくちとしゆき]

最古記事

RSS