2025
05
15
2012
06
13
ゲームパッド考察【USBタフゲームパッド 】
今まで色んなゲームパッドを10種類ぐらい使って来ました。
代表的なメーカーとして、ロジクール・BUFFALO・エレコム・サンワサプライ・SONYなどが有ります。
ロジクール:大きく、使いにくい、壊れやすい、値段が高めと全くオススメしない。
サンワサプライ:小さめで使いやすいが壊れやすいのでオススメしない。
SONY:PS2コントローラー使ってましたが連射機能が無いので疲れるが耐久性は高い。
BUFFALO:小さめで非常に使いやすく気に入ってましたが耐久性が弱く3台使ってエレコムに移行。
エレコム:JC-GMU3312SPBKを現在2台使っているが高耐久で↓コレが一番しっくり来ます。
【オススメ】
・PS3コントローラと同じボタン配列で、快適な操作が可能。
・高い技術力を誇る国内メーカー「アルプス電気社製」のスイッチを採用した高耐久アナログスティック
・200万回の耐久試験をクリアした高耐久ボタンを装備し、長時間のハードプレイでも安心して使用できる。
・3mのロングケーブルを採用しているため、画面から離れた場所で操作が可能です。
・通気穴を装備したサラサラ表面仕上げの「ドライグリップ」を採用し、長時間のプレイでも持ちやすさを保持します。
・振動機能(パソコン使用時)、臨場感あふれるプレイが楽しめる振動機能にも対応。
・ボタン毎に設定できる連射機能搭載 12ボタンそれぞれに連射機能を設定可能。
PR
2012/06/13 (Wed.) Comment(1) その他
Comments
もうそれ 3つめ わりといい耐久性
ぞ 2012/07/07 (Sat.) 11:39 edit