2025
05
15
2012
03
12
第53回 公式狩猟大会【巨大魚杯】と【韋駄天杯】を振り返る。 グレンゼブル・ドスハリマグロ・ドスアロワナ・春夜鯉
いやぁ~本年度最高に疲れました・・・><
先ず最初、 蛮竜高速討伐!にライトで挑んだのですが・・・
・戦闘中ブルックに何度も吹っ飛ばされ
・移動の際つた登りでもブルックに吹っ飛ばされ
・洞窟内の戦闘では、虫にエイムを狂わされ
・グレンが弱ってからの洞窟では、アイルーメラルーにグレンを起こされ
・アイテムを盗まれたり爆弾を投げ付けられたり
・気付けばグレンは逃げ出し・・・追っかけて行くと何処にも居ないし
・洞窟に戻ってみると、又スヤスヤと寝ている始末・・・_(_^_)_
もぅねぇアホかと! コレって韋駄天・高速討伐でしょ!?
終ってみれば37分・・・頭痛と吐き気と運営の悪意さえ感じました。
それからは、皆さん御察しの通り魚釣りに舞台を移しますw (逃避行)
今回の巨大魚杯は、ドスハリマグロ・ドスアロワナ・春夜鯉の3種。
先立って、釣り用装備(採取全般装備)を組み直しました。
ドスハリマグロは、塔と沼地のBCが15%と確立が一番良いのですが、何匹も釣るにはエリアチェンジが必須と成ってくる。
オススメなのは、移動距離の少ない沼地で視認性も良く、エサはマグダンゴを使えばマグロ系しか釣れないので◎
結果、≪エクストラクエスト≫地大採取・上位編 が最適!
ドスアロワナと春夜鯉は、峡谷のエリア5で両方釣れ確立的にも一番良い、エサもバッタ・ミミズ・ホタル・ハエと大量に持って行く事が出来エリアチェンジも殆どしなくて良いのだが、釣り易い為、競争率も激しいと予想。
結果、≪エクストラクエスト≫峡谷大採取・上位・後編 が最適!
オススメの釣り方としては、コントローラーの振動機能をONにしてからエサを投入し、ブルッ!と来たらボタンを押して釣り上げるのが楽です。(釣り名人は必須)
この方法だとTVやネットを見ながら釣りをする事が出来てストレスフリーでした。
最終日、朝の途中経過・・・
【巨大魚杯】3/12 AM8:00
魚 種 評価 順位
ドスハリマグロ A 17位
ドスアロワナ A 158位
春夜鯉 B 542位
まぁボチボチの結果で概ね満足としときましょうか。
【韋駄天杯】に話を戻しますが、今回は7部機種に挑んで、毎回のように頭痛・・・(。゚´n`)
結局、合計8回しかチャレンジ出来ませんでした。
【韋駄天杯】 蛮竜高速討伐!
武器種 回数 使用武器
片手剣 1 ノーブルゴールド
双 剣 1 バサグラギャラクシー
大 剣 0 -
太 刀 0 -
ランス 1 ギフト=カイザー
ガンス 0 -
ハンマ 1 アルティメトヴェノム
狩猟笛 1 ミューズの唄【平穏】
ライト 2 レウスロアー
ヘヴィ 1 ルビーノパッファⅢ
弓 0 -
※ 武器スロが1個の場合は、達人珠を詰めて耐震を発動させ、武器スロが2個有る場合は、被弾が多いと予想されるものは気短珠Gを2個入れて早食いを発動させて挑んでみました。
今朝の途中経過を見て酷い惨状でしたので、公表はしませんがw
何とか4武器種は300位以内に残れそうな感じでした。
総括して、如何に毒を引けるかが鍵だと思い挑んでみたものの、時間が非常に掛かる為、本来の韋駄天とは程遠く、途中でアイテム取りにBCに戻ったりと散々なクエストだったと思います。
おっさんなんで、カフ用に8回やるのが限界だったのもなんだかなぁ~
ダレガオッサンヤネン!(。-ω-)_θ☆(ノ・⊿・)ノ
次回、こういった時間の掛かる韋駄天が指定されれば、極力参加しない方向で行こうと思う今日この頃でした。
2012/03/12 (Mon.) Comment(0) クエスト
Comments